TOP ┃  大地の芸術祭へ!

大地の芸術祭へ!

 

 

こんにちは、スタッフの山谷です。

 

先週のお休みに、ずっと行きたかった「大地の芸術祭」へ

足を運んできました!

3年に1回、十日町で開かれる大イベントで、

県外からはもちろん外国人の観光客も沢山訪れることで有名です☺

昨年、常設展示の方は見に行ったことがあったのですが、

その他に沢山の作品が見られるのがこの3年に1回の芸術祭です。

一ヶ所にのみ作品があるのでなく、十日町の各所に作品があるため、

全ての作品を制覇するには恐らく2日くらいかかるのでは・・・?

と思います(笑)

当日はあいにくの雨で芸術祭の他にも行きたいところがあったので、

私は二ヶ所のみに絞って行ってきました。

 

まずは、総合案内所であるキナーレというところへ。

 

 

これは建物の中庭のような場所にある巨大なプールです。

このプールの周りにいろいろな展示があったりします。

写真はたくさんあるのですが、たくさんの人が写っていたので

このプールだけにします(笑)

 

ふたつ目は、清津峡渓谷トンネルです。

ここは私がどうしても見たかったところです・・・

わかりにくいですが、車は通れないくらいのトンネルです。

受付をすませるとトンネルを600mくらい歩きます(笑)

すごい疲れました(笑)

トンネルの途中途中にも作品があったりして楽しいです!

そして、だんだん明るくなると・・・

 

お目当ての・・・!

ちょっと作品がわかりにくいです。

地面に薄く水が引いてあって、天井は外の景色が反射するような鏡?

のようなつくりになっています。

そのためその反射した景色が水にも写って実際に見るととても綺麗です。

こんな大きな作品を作るなんて本当にすごいですよね・・・

まさに大地の芸術祭!!!

他にも気になる作品があったので見れなかったのは残念です。

また3年後に期待です!

皆さんも気になったらぜひ足を運んでみてください!

.